2007年12月30日

年越し準備

栗の甘露煮好きのセレサポのみなさんこんにちは。

最近は無添加、化学調味料不使用、有機栽培、天然などと表示してある商品をよく見かけます。

化粧品のCMでも「くさ〜る♪」とか言ってますし。

私も近頃は相方の影響で材料表示を見ることが増えました。

で、今日は年越し準備のお買い物。

大好きな栗の甘露煮を買おうと手にとって見てみると、けっこういろいろ入ってる。

シンプルなのないかな〜〜〜(m-o-)mと探しておりましたら、ありました。

駒川商店街北入り口を出て左に曲がってすぐにあるお店「あずき」。

自然な食品を扱っていて、マヨネーズやら歯磨き粉、化粧水、お菓子など品揃えはいろいろ。

お店に入ってすぐの棚にありました。

これでもかとシンプルな栗の甘露煮。

材料は「栗・砂糖・クチナシ色素」のみ。

色は薄い黄色。あの鮮やかな黄色は本来の色ではないようです。

色さえ気にしなければこんなにシンプルな材料でできるんですね。

あとは味ですが、それはお正月までおあずけ。

美味しかったらいいな。


今、セレッソ福袋を買うか迷ってます。
posted by ばってん at 19:14| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月19日

口内炎とかプリンとかセレッソとか

口内炎でお悩みのみなさんこんにちは。

2007年シーズンが終わって、しばらくぼけーっとしていました。

この前相方が買って来た飴をみて、「来年はセレッソ、仙台、湘南、愛媛の順か」などと考えてみたり。
DSC00029.JPG

相方が買ってきたプリンの大きさに圧倒されながら、カラメルが苦めで難なく完食したり。
DSC00030.JPG

口内炎が二つできて、ご飯が「楽しみ」から「試練」に変わってしまったので「ケナログ」という口内炎の塗り薬を薬局に買いにいったり。

その薬局で「お客さん、いい薬ありますぜ」と薦められた「新デスパ」なる薬が思いのほか効果があり、生きるのが少し楽になったり。

移籍情報に目を光らせつつ、新しくJ2に入ってきた2チームと初めて対戦するときは、相手のチームとエール交換したら素敵なんだけどなと思っていたりする今日この頃。
posted by ばってん at 22:27| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月04日

「ゼ」から始まったセレッソ

ゼ・カルロス選手が退団だそうです。

ブラジルに帰って、あっちのチームでサッカーやるそうです。

思えば2005年、アキやモリシも知らなかったサッカー下手な私がセレッソを応援するようになって、はじめて名前を覚えたのがカルロス選手でした。

「ゼ」という短く覚えやすい名前でしたので、しばらくは「ゼ、ゼ」ばっかり言ってましたよ。

それからブルーノ選手やアキやモリシを覚えていきました。

カルロス選手のプレーはワクワクとドキドキとハラハラしながら見ていました。

良い所も悪い所もありましたが、記憶に残る選手だったのは間違いないはずです。

思い入れのある選手がチームを離れるのは寂しいですね。

さよならカルロス。面白かったよ。
posted by ばってん at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。