2008年03月31日

第5節 岐阜戦 ほわほわほわーん

すっかり春めいてきて、あちこちで桜が目に付く季節になった今日このごろ、みなさんいかがお過ごし?

岐阜に勝ちましたね。

日本中でセレッソの勝利を祝福してくれています。

ちまたでは桜ソングが流れ、桜グッズもたくさん作られています。

和菓子、ケーキ、シュークリームなどのスイーツも桜。

さくらアンパン、桜のお茶、食器。

桜満載です。


人々も桜の木の下に集い、セレッソの勝利で酔いしれています。

ドンチャン騒ぎです。

極めつけは、世間の流行をいち早く取り入れることで有名な「あさひ美容外科」がCMで桜を使ったことでしょうか。

このぶんでいくと、

おそらく、年末に決められる今年を表す漢字は「桜」になることでしょう。






と妄想してみる。
posted by ばってん at 22:37| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月29日

ようこそ岐阜さん

明日は岐阜戦。

DSC00049.JPG

お菓子の袋だけですが・・・岐阜産。

ブログを更新していたら、後ろで相方が「ツッタカターツッタカター♪」と言い出した。

行進だ。


明日はお仕事で長居にいけません。

スタメンが少し変更されるであろうセレッソ。

岐阜あいてにどんなサッカーをするのでしょうか。

岐阜のサッカーもどんなものか見てみたかったな。

ん〜。

「つったかたーつったかたー♪」
posted by ばってん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月28日

ようこそ岐阜さん

明日は岐阜戦。

DSC00049.JPG

お菓子の袋だけですが・・・岐阜産。

ブログを更新していたら、後ろで相方が「ツッタカターツッタカター♪」と言い出した。

行進だ。


明日はお仕事で長居にいけません。

スタメンが少し変更されるであろうセレッソ。

岐阜あいてにどんなサッカーをするのでしょうか。

岐阜のサッカーもどんなものか見てみたかったな。

ん〜。

「つったかたーつったかたー♪」
posted by ばってん at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月25日

第4節 仙台戦 桜咲く

DSC00053.JPG

スタジアムに向かっていると、長居公園で桜が咲き始めていました。

DSC00051.JPG

長居乃満月。カスタードが好き。も少しお安くなったらいいのに。


さて、試合です。

前半はファミリー席で観戦してました。

仙台サポが近くにいて応援がよく聞こえましたよ。

仙台サポは上の方にかたまって、屋根の反射を利用して声の大きさを増幅させてました。

さすがです。

試合前に書いたとおり、今回はシャケに期待していたので、注目してみていました。

前への意識がより強くなって、ゴールにつながるプレーの意識があったのではないでしょうか。

いい感じに変化してきています。

柳沢選手とも連携ができてきてます。

香川選手、古橋選手、シャケと突破力のある三人で攻めたら、ゴールも増えそうです。

そこにジェル&アレーのミドルが加わったら・・・

けっこう面白いことになりますね。


今回の審判さんはカードでコントロールするような人でなくてよかった。

選手とコミュニケーションをとって、試合をコントロールしている印象がありました。

気分良く観戦することができました。


次は岐阜戦。

勢いのあるチームですが、セレッソも少しずつ調子を上げています。

ぜひ勝って、こちらも勢いに乗りたいところです。


今シーズン初長居でした。

やはりスタジアムは楽しいですね。

あと、ハムの人に感謝。
posted by ばってん at 00:17| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月23日

今日は仙台戦 個人的にシャケに期待

DSC00047.JPG

宮城産 養殖 しゃけ 2割引

レヴィーに育てられたシャケが仙台の力を2割引

と解釈。


今日は今シーズン初長居。

ドキドキしてきた。
posted by ばってん at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月21日

第3節 鳥栖戦 前進

最近、ジェルマーノ選手がグレはじめた今日このごろ、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。

いや、あれはグレてるわけではなく、間違ったことが許せない性格なのでしょうね。

ただ、間違いをオラオラ指摘されて素直に受け入れる人間は、なかなかいません。

あの紳士なころのジェルマーノ選手にもどってほしいですね。

そのほうが、ジャッジする人も冷静になれるのではないでしょうか。

ホントは、あの人たちにはどんなときでも冷静であってほしいのですけどね。

イエローは、ボディーブローのように後からジワジワききますから。

サッカーの内容は、前進しているみたいですね。

あと少しで、歯車がかみ合いそうなきがします。



次はすぐに長居で仙台と対戦です。

下を向いてると、いいプレーも見逃しますよ。

前向いて、応援していきましょう。

大丈夫。ハムの人も来ますし。
posted by ばってん at 00:52| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月20日

雨降ってとす

今日はサガン鳥栖戦。

今日の見どころは、おそらくベンチスタートの柿谷選手。

いきなりきたチャンス。

熱いプレーでアピールしてくれるでしょう。

他の選手もレヴィーに怒られて、気合入っているでしょうし、今日は激しい試合になりそうな予感。

ファールと怪我には気をつけて、勝ち点3を。

あとは、ハーフタイム中にサガントス君とトットちゃんが、どれだけカメラに映るかが見もの。

レポーターの後ろでチラチラ映ろうとするはず。とくにサガントス君。


雨降って地固まる。守備も強固になってほしいです。

あ〜、「スクルト」使いたい。
posted by ばってん at 10:40| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月17日

第2節 山形戦 でん六〜

料理長を呼べ!


試合を観ていないのでなんとも言えませんが、

守備の連携がよくないみたいですね。

こうなれば、DF陣とGKは前田選手の家に集まって合宿してみてはどうでしょう。

去年の大宮も、選手だけで集まってミーティングをしたら、試合に勝てたそうなので、それを一歩進めて合宿。

しばらく一緒にいれば、打ち解けて心も通じたりしてね?ね?

だめ?

なにはともあれ次の鳥栖戦はすぐです。

ジェルマーノも帰ってくるし、修正かけて、がっちり勝ってほしいものです。

聞くところによると、山形サポはスポンサーであるでん六コールをやっていたそうな。

セレッソなら、なんだろ?

posted by ばってん at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月14日

ホーム開幕幕幕戦!!!

ざんねんながら、行けません。

長居乃満月も

ロビーテイルズも

GOGOGOラーメンも

オリジナルメダルも

西川さんのええ声も

生で相澤選手のセービングやオマタ選手のクロスを観ることも

パワグロも

次の長居までおあずけです。

なので、いろいろ桜グッズでお祈り。

DSC00034.JPG
桜のチョコレート。ほんのり桜の味。

DSC00032.JPG
ヒロタのシュークリーム。期間限定、あずき&桜。

DSC00040.JPG
桜のはし置き。

DSC00041.JPG
桜ごのみ。かたちは桜。味は梅でした。

DSC00037.JPG
ルピシアの桜ヴェール。桜風味のお茶。

DSC00039.JPG
ジルスチュアートのバッグ。セレッソカラ〜。

DSC00038.JPG
小さいけれど〜♪殿山くん。

DSC00036.JPG
パティスリーミヤモト。山形で頑張ってるみたい。でも明日はほどほどに。

小林サッカー観たかったな〜。
posted by ばってん at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月10日

第1節 水戸戦 だるまさんが・・・

2008のセレッソは、いきなり波乱で始まりました。

乱れ飛ぶイエローカード。

「だるまさんころんだ」のような間接フリーキック。

蹴るものを間違えたトレンチコート。

矢のようなシュートの嵐。

幸運と相澤の盾。

新しい力と香川の矛。

ホーリーズと一緒に踊る水戸サポ。

手の生えたちょきんぎょ。

香川選手のサービスショット。

アドレナリン出まくりです。

新加入選手をみてみると、

相澤選手のセーブとキックはとても安定していました。

尾亦選手は良く走り、ボールを持ったあとの判断も早く、クロスも正確なようにみえました。

白谷選手、プロ初試合とは思えないほどのパフォーマンス。ボールの扱いもうまく、フィジカルも強い。

セレッソの左サイドはスピードとテクニックと強さをもった矛になりつつあります。


まだまだ不安な点はあります(連携面やカレカの調子など)。

料理で言えば、セレッソはまだ材料を煮込みはじめたばかり。

レヴィー料理長のもと、一試合一試合修正と熟成をかさねて、

12月にはJ1昇格というデザートを味わせてくれるとおもいます。


あと、白沢さん。レヴィーの速さに負けないで〜。ファイト!
posted by ばってん at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月09日

納豆を食べられるようになったよ

四天王寺の池の亀も水面に出てくる今日このごろ。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

とうとうJリーグが開幕しました。

去年の最終戦から今日まで、いろいろありました。

・選手の新加入&レンタル&電撃移籍。

・社長交代。

・ユニホームのデザイン変更。

・シンジのユース代表での活躍。

・相方が四天王寺の茜丸本店にアンパンを買いにいって紫頭の社長と遭遇。

・カフェロスロボスのアウェー戦観戦のメニューの変更。

・納豆が意外と食べれることを発見。

・PiTaPaデビュー。

・「陰日向に咲く」を観て号泣。

・怪我人がちらほら。

・クルピではなくレヴィーと呼んでね。

・小松選手御結婚。

・モリシのちびっ子誕生!

・相方が買ったBOAOの29ページ「今季(今期)はズバリ!ピンクです」

・カレカは華麗か?

・家本さん大暴れ。

・年パスを買うか悩む。

そんなこんなで開幕戦。

相手はJ2のマスコットチーム。我らがセレッソにとって苦い思いのある水戸ホーリーホック。

去年を越えるために、是非とも勝ちたい相手です。

開幕ダッシュしないととか、チームのフィットがとか、いろいろ思いますが。

そんなことよりも。

サッカーが観れるよ!

セレッソが観れるよ!

わくわくしてきました。

なんて幸せなんでしょう。

では、今年も応援がんばっていきますか。
posted by ばってん at 01:33| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。