くやしいです。
デカシが2点目入れたときは、少し希望がもてたのですが。
そのあとすぐに同点にされ、そして逆転。
一試合のなかで、歓喜から絶望へ。
セレッソのサッカーに、先がないことがはっきりわかった試合でした。
個の力では限界です。
おまけに、尾亦選手、アレー選手が次節出場停止。
セレッソは未体験ゾーンに突入しました。
このさきに、なにが起きるのか?なにを起こせるのか?
気分が沈む試合ですが、セレッソも少し変化がありました。
比較的ですが、アレー選手の玉離れが良かった時間があったこと。
柿谷選手もあまり、コネなくなったこと。
デカシもファールになるプレーが減り、シュートも力まかせではなくなっていました。
今セレッソに必要なのは、連携でしょう。
人を抜くのが目的の連携ではなく、ゴールへ向かう連携。
一週間でどこまでやれるか。
手負いの狼の必死さを、見守りたいと思います。
変化といえば、カフェセレッソで出される「勝つカレー」のルーの量が、満足いくものになっていました。