2009年02月25日

選手紹介4

今日はフォワードの紹介


9カイオ選手

日系ブラジル人。去年の途中からセレッソに来た。

当初、使えない選手かと思われたが、あっという間にセレサポのハートを鷲づかみ。

血の四分の三が日本人。

顔の四分の三が川崎麻世。



11柿谷選手

セレッソの秘蔵っ子。

彼が活躍することを期待しているサポは多いはず。

柿のつく選手の生き残り。



15小松選手

一年を通して活躍できれば、J2得点王も狙える逸材。

背が高い選手だけど、足元のほうが上手い。



20西澤選手

元日本代表。

ユニホームの襟を立てるのが好き。

去年引退したモリシこと森島さんと西澤さんは、セレッソの歴史の中でもっともサポに愛された選手ではないでしょうか。



24白谷選手

去年は何試合か出場したけど、ゴールならず。

試合数の多い今年は、出場チャンスも多いはず。

早く点をとれるといいね。



29苔口選手

セレッソにおける、たけし軍団の井手らっきょ的な人。

今まではその才能を生かせずにいたけど、去年レンタルで行っていた千葉で、なにかをつかんだかも。




番外

レヴィークルピ

ブラジルの日本料理店「あずき」のオーナー。

近く、二人の若者を日本人スタッフとして店に送り込むとの噂。

趣味はサッカーの監督。



ロビー(マスコット)

オオカミ。

Jリーグのマスコットの中では人気あるほう。

最近オカンに押されぎみ。



ロビーナ(マスコット、ロビーのおかん)

みんなにオカンと呼ばれている。

そのうち「ロビーナ」という名前があるのを忘れられそう。

へたなオカンよりオカン。



こんなところかな?
posted by ばってん at 00:13| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月22日

プレシーズンマッチ結果

1−0で勝ちました。

ガンバのコンディションとか(一昨日も試合してた)

怪我人とか、移籍してきたフォワードが出てないとか

この寒い中、安田選手が半袖だったとか

いろいろ考慮することがありますが

とにかく、ちゃんと試合になっててよかった。

そして、勝ててよかった。



セレッソの新戦力の感想を


石神選手

アントラーズの選手は基本がしっかりしていますね。

観ていて安心できます。



チアゴ選手
        
あたり?



マルチネス選手

展開力ありますね。

足元もうまいし、遠くも見えてます。


このブラジル人二人

なにげに、すでに日本のサッカーになじんでる?

それが一番の驚きです。



キム選手

スタメンの発表を見て、「え?キム選手なの?」と思いましたが

ハイボールの処理も安定してそうですし、攻守の切り替えも早いので気持ちいいですね。



黒木選手

気持ちの入ったプレーしてました。

今年、たくさん試合に出場して、成長してほしいですね。



サッカーは、やってみないとわからないものですが

なんだか、いけそうな気がします。



あと

モリシの引退試合は、やっぱりやってほしいな。
posted by ばってん at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪ダービー(セレッソVSガンバ)

どんなに差がついていても

あそこだけには負けたくない

それがダービー

盛り上がります



ダービーのあるチーム

幸せだと思う



雨ふんなっ!
posted by ばってん at 11:06| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月15日

選手紹介3

2月22日は何の日?と聞かれて


「モリシのメモリアルマッチ」と答えた人は、セレサポ。

「十和子スーパースタイル」と答えた人は、立派なトワラー。

「狩野英孝の誕生日」と答えた人は、林家ペー。


さて選手紹介


25黒木選手

「くろき」ではなく「くろぎ」
去年のファン感謝デーでは、白谷選手とともに白と黒の全身タイツで登場するも、あまりはっちゃけずに退場。
プロ2年目の今年は、少しでも試合に出て、活躍してほしい。


26山口選手

今年の新人。ブラジル留学予定。
名前は「蛍(ホタル)」
北海道出身ではなく三重県出身。


28丸橋選手

今年の新人。ブラジル留学予定。
googleの検索では約2740件のヒット。
ちなみに、「林家ぺー」は約72600件のヒット。
がんばれ。


次回はフォワードいきます。
posted by ばってん at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月11日

選手紹介2

ショップチャンネルを観て、天王寺のメルカートピッコロで相方が買って来た「ゆず茶」が思った以上に美味しい今日この頃、みなさんは如何お過ごしですか?

ショップチャンネルのものとは別物ですが、ショップチャンネルでは3キロでしか売ってないので、ピッコロ製で正解だと思います。


さて、選手紹介のつづきです。


ミットフィルダー

6濱田選手

昨年は途中交代が多く、後半になってようやくフル出場が増えてきた。
エンジェルパスと呼ばれる、柔らかいパスが持ち味らしい。
セレッソの下部組織出身。


7乾選手

去年の途中にマリノスからやってきた。
後に述べる香川選手が塩素系洗剤なら、この子は酸性洗剤。
まぜると、J2ではとっても危険。


8香川選手

たのしいサッカー、面白いサッカーを見せてくれる。
日本代表にも呼ばれる選手。セレッソサポの中には「代表に呼ばれるのは嬉しいけど、彼がいない間、戦力がダウンするのは嬉しくない」というジレンマを感じている人が少なからずいる。


10マルチネス選手

すごい人らしい。ブラジル人。
「彼が2部リーグでプレーしなければならないほど、日本のレベルは高いのか?」とブラジルの人が言ったとかなんとか。
例えるなら、さかなくんが「テレビチャンピオン 大漁!!フィッシュ魚〜ズ さかな通選手権」に出場するようなもの。


17酒本選手(さけもと)

先ほどのエンジェルパサー濱田選手が「柔」だとすると、この酒本選手は「剛」。昨年はここぞという時に仕事した。
たまに、実況の人などに「さかもと」と呼ばれる。

またまた続く。
posted by ばってん at 00:20| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月08日

選手紹介1

一生分の愛をあげよう 笑った顔が素敵な好きな人♪

あぁ 君の笑顔が僕をずっと照らすなら 精一杯の力で守りたい♪

ずっとずっとずっとずっと一緒だよ! Myハニー!


と、いうことで、みなさんは如何お過ごしですか?

我が家では桜が咲きました。

STIL0001.JPG


我らがセレッソ大阪も2009年本格始動しました。

そこで、このブログを観ているセレッソをあまり知らない人のために、

選手紹介をします。

かなり適当なので、責任はもてませんぜ。


ゴールキーパー


1多田選手

もともとセレッソのキーパー。愛媛FCに移籍したけど、そこからレンタルで借りてきた人。セレッソゴールキーパー事情の迷走っぷりを感じさせる。


27丹野選手

まだ若い。セレッソは将来、この子を育てて正ゴールキーパーにしたいのかもしれない。なんとなく。


22鈴木選手。

ベテラン。出場メンバーに選ばれていない試合の時に、スタジアムの周りで発見したことがある。ゴールキーパーのスーツ姿って大きいので迫力があるよね。


21キム選手

今年からセレッソに来た。外国人。シャイらしい。



ディフェンダー


2羽田選手

今年のキャプテン。鹿島アントラーズから来た。当初はセレッソをJ1に上げさせないために、鹿島が送り込んだとの疑惑が。しかし今ではセレッソに欠かせない選手。というか、初めから欠かせない選手。
ちなみに、去年は危うくJ1に昇格しかけたので、しびれを切らした鹿島は石神という新たな刺客を送り込んできた。


3チアゴ選手

今年から来た助っ人外国人。この人の出来不出来が今一番きになる。
守備の比率が低いセレッソにとって、素敵なディフェンダーが入ることは、即チーム力の強化になりそう。


4藤本選手

攻撃参加もできるディフェンダーに化けそうなきがする。
モツ鍋が好きなのは私といっしょ。


5前田選手

去年のキャプテン。ゴリ。影でチームを支えてる。
去年の最終節、途中出場したモリシ(この試合が現役最後の公式戦)にキャプテンマークを渡したのは感動もの。


13平島選手

京都から移籍。ピッチの端っこを走り回って、守備に攻撃に忙しいサイドバックというポジションの選手。左も右もいけそうで器用かな。


14江添選手

イケメン。


16尾亦選手(おまた)

おしゃれな怪我人。


19石神選手

鹿島アントラーズ第二の刺客。
その実体はまだベールに包まれている。


23山下選手

若い。これからの選手。経験を積んで、大成してほしい。
ジャンプ力と肩幅あり。


つかれたので続く。
posted by ばってん at 16:07| Comment(3) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月02日

オバマと審判

福井県の「オバマ(小浜)日帰りバスのたび」が、おはよう朝日で紹介されていたので、その日の夜に申し込んだけれど、午前中ですでに定員がいっぱいになって断りの電話を受けた今日この頃、みなさんは如何お過ごしでしょうか?

私はオバマ大統領の人気のすごさに驚いています。


驚くといえば、最近ちまたを騒がせているものに、「ナノイー」があります。

「ナノイー」とはナノなイオンのこと。

で、我が家にもそのナノなイオンがやってきました。

DSC00322.JPG

パナソニック製ナノイーが出るドライヤー。

大きめなドライヤーです。

風が出る口の上にナノなイオンが出る装置があります。

ハイテクノロジーです。

ナショナルでは実現できなかったかもしれません。

さすがパナソニックです。

上のほうで光ってるのが「今、ナノイーが出てるよ」ってサインのランプです。

光ってるだけで、なんだかいい感じがします。


お風呂上りにブオーっと、使ってみました。

感想ですが、

髪がサラサラな気がします。

表面もツルツルなような。

水分が保たれているかも。

すべてあやふやですが、気分はいいですね。


たまにはサッカーの話も。

ちょっと前にスカパーで審判の座談会がありました。

審判も大変そうです。

なかなかほめられる機会の少ない仕事なのです。

誤審すればもちろんブーブー言われるのですが、正しい判定をしても選手に詰め寄られたり、サポにブーイングされたり。


あと思ったのは、審判の目線と客席やテレビで観る目線が違うということ。

客席やテレビのほうが、見えやすいプレーもあるので、判定に不満を持ったりしがちです。

でも、サッカーは審判が選手と同じフィールドにいるスポーツなのです。

そういうスポーツである以上、審判は彼らが見えた範囲の中で判定するしかないのです。

そう思うと、あまりブーイングしないでおこうと思いました。
posted by ばってん at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。