2009年03月31日

第5節 愛媛戦 ツアー

いってきました愛媛〜

試合も0−1で勝利しました。

今回のアウェーはセレッソのバスツアーに参加しました。



日曜日、朝4時すぎに起床。

今回のバスツアーで一番辛かったのはこのときでした。

いきなり山場です。


なんとか用意してバスの待つ長居へ。

暗かった空が徐々に明るくなっていきます。

6時前に長居に到着。

バスはもう来ていました。

係りの人にお金を払ってバスに乗り込みます。

来る途中にコンビニで買って来たオニギリをで朝ごはん。

そして、いざ愛媛へ出発!


バスの道中は選手のメッセージビデオや月刊セレッソ、スタッフの方のお話などで楽しみ、あとはひたすら寝る、寝る、寝る。

途中2回ほど休憩のためサービスエリアに止まり、寝返りを30回ほどして約5時間で愛媛のホーム、ニンジニアスタジアムに到着。

3列シートのバスは楽ですね。トイレもついてて安心です。


到着したのがお昼前だったこともあり、さっそく愛媛の物産展の屋台へゴー。


つづくのです。
posted by ばってん at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月28日

第4節 徳島戦 ライトはどう?

2−1で勝ちました。

そして寒かったー。

どれくらい寒かったかというと

私の斜め前でカップヌードルを食べていたオジサンは、

実は日清の回し者なんじゃないかと疑うくらい寒かった。


前半で2得点をとって、なんとか逃げ切った試合でした。

後半の徳島の怒涛の攻めは、それはもうセレサポを震え上がらせたはず。

今年の徳島はオッカナイ。

それでも、その怒涛の攻撃を耐え切ったセレッソも自信を持っていいと思う。


さて、明日はもう愛媛戦。

アウェーです。

きっとたくさんのセレサポが向かうと思います。

わたしも行きます。

ニンジニアスタジアムでは、愛媛の特産物のお店が出るそうです。

蛇口からポンジュースも出るらしい。

楽しみです。

一昨年は愛媛まで行ったのに、台風で延期になりました。

今年はその分まで食べます。

愛媛に行くみなさん。愛媛を食べつくしましょう。

愛媛サポにセレサポの胃袋の恐ろしさを教えてあげましょう。

もう寝ないといけん。

おやすみ。
posted by ばってん at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月24日

第3節 栃木SC戦 楽しさ

最近は暑くなったり、寒くなったりと気温の変化が激しいですね。

着る服も、迷いがちになります。

「えーい!面倒くさいから裸になっちゃえっ!」と、栃木サポは思ったのかどうかは、定かではありませんが皆さん如何お過ごしですか?

私は寒がりだし、脱いでも凄くないので脱ぎません。


試合は1−0で勝ちました。

コーナーキックからカイオ選手のヘディングでゴール。

なんとかその1点を守りきり、勝ち逃げました。


試合を観ていて、ディフェンスの選手が楽しそうにサッカーしていると感じました。

江添選手から前田選手へのパス。ディフェンスラインでのパスではなく、攻めるパス。縦へのパスなんかもありましたし、二人ともシュートを打ってました。

チアゴ選手とマルチネス選手が入ったことで、守備に安定感ができ、攻撃参加するチャンスも増えているのでしょうね。

江添選手は何気に足元も上手かったり、強いシュートも打てるみたいだし、ガンガンいってもらいたいです。今日みたいな前線の選手が不調のときなんかは特に。


あと、石神選手の運動量というか、頑張りには驚きました。
サイドを駆け上がり、守備にもどり、また駆け上がる。
たとえ、ボールがこなくても、何度も何度も駆け上がる。
試合終盤ヘロヘロになりながらも、相手キーパーに対するバックパスを追いかける。
応援したくなるプレーです。


次はすぐに徳島戦です。
平日で仕事が遅くなるかもしれませんが、後半からでも駆けつけるつもりです。
水曜に試合があるとリフレッシュできるせいか、一週間が短く感じるんよね。なんだか。
posted by ばってん at 00:14| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月17日

第2節 東京ヴェルディ戦

頭頂部のバカ毛がえらい増えていて、このままではラモスになりそうな今日この頃、皆さんはいかがお過ごしですか?

私は、バカ毛を発見しては切ってみたりしているうちに、頭のてっぺん付近の毛がピンピンと跳ねてしまいました。


ヴェルディ戦は1−2で勝ちました。

上手かったですね、マルチネス選手の守備。

ボールを奪う守備ではなく、パスコースをつぶす守備をしてました。

決定的なパスを出させないポジショニング。

渋いですね。


守備といえばチアゴ選手。

よく攻撃の選手で「なぜそこにいる!」という選手はいますが、チアゴ選手は守備でそれをやってました。

「そこを抜かれたら危ない」というときにチアゴ選手がボールをカットする。先を読む力なのでしょうか?それとも反射神経でしょうか?

たのもしいです。


チアゴ選手。得点もしましたね。

今までの得点はすべて別の人がとってます。

開幕スタメンであと得点をしてないのは、酒本選手、マルチネス選手、羽田選手、前田選手、キム選手。

今シーズンは長いので、キム君以外は点を取りそうですね。

そういえば、キム君もフリーキックを蹴ることが出来るとの噂。

そうなると、開幕スタメン全員得点なんて夢みたいなこともありですかね。



次はU字工事でおなじみの栃木県のチーム、SC栃木。

今年からJ2に入ってきた勢いのあるチームです。油断なりません。

気を引き締めていきましょう。



かんぴょうですか・・・
posted by ばってん at 23:33| Comment(3) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月15日

今日はヴェルデー

ばかげ【馬鹿毛】[名]

直毛の人に突然変異的に生えてくるくせ毛。ホルモンの変化が関係している。地域によっては「アホ毛」とも呼ばれる。ヴェルデーの元監督とは関係ない。



DSC00327.JPG

駒商の近くにできた、白いたいやき屋さん。

ピンクは桜餅、緑は抹茶。白いのはクリームとアズキ。

もちもち新食感で美味しい。私はクリームが好きでした。


今日のベルディー戦もワクワクです。
posted by ばってん at 11:43| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月12日

第1節 サガン鳥栖戦

DIESEL POWER!


DSC00326.JPG

東京ガールズコレクションとミスタードーナッツとセレッソがコラボした(大ウソ)ドーナツを食べながら観戦。

4−1で勝ちました。

嬉しいですね。

そして凄いですね、守っているチームあいてに4点取れるなんて。

相手の守備をこじ開ける力。

ミドルシュートを打てる人たちが増えて、攻撃にバリエーションが出てきたということかもしれません。


あと、スーパープレイもありました。

勝つのはもちろんですが、すばらしいプレイを観ると興奮します。

セレサポで良かったと思うことの一つですね。


DSC00325.JPG
posted by ばってん at 21:16| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月08日

おかみさん、開幕ですよ〜

2009年Jリーグ開幕しました。

セレッソは今日、開幕戦を長居スタジアムで迎えます。

対戦相手はサガン鳥栖。

強い相手です。

スタジアムはサッカー専用。

監督も熱い人。

マスコットもかわいい。

ピッチレポーターもかわいい人。

他のチームにないものを、たくさん持っています。

あとは、もう一歩の強さ。

今年の鳥栖は、それがあるのかどうか。


迎え撃つ我らがセレッソ。

弱点だった守備を補強しました。

セレッソのサッカースタイルを揶揄した言葉に「破壊の鉄球とおなべの蓋」というのがあります。

攻撃は凄いが守備はダメ。

今年は「破壊の鉄球とルクルーゼの蓋」以上になりそうな予感。

期待できます。



ではそろそろ。

いざ、長居へ。
posted by ばってん at 12:31| Comment(1) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月02日

ひみつ

秘密は、バレたから秘密とわかることが多いものです。

本当の秘密とは、誰にも知られていないこと。

そんなことを考えている今日このごろ、皆さんの秘密は、本当に秘密ですか?

私の秘密はひみつです。


さて、最近知ったことなのですが、世の中には非公開の練習試合というものがあるそうです。

対戦相手も、試合会場も、結果も非公開。すべてひみつです。

セレッソも2・3日前に、これをしたそうです。

しかし、今の世の中、なかなか秘密は守られないようで、対戦相手がヴィッセル神戸だと、スポーツ新聞で報じられました。


秘密を守るにはどうしたらいいの?

そこで少し考えてみました。



非公開練習試合大作戦


その1 影武者作戦

そっくりさんを集めてバスに乗せ、適当なところに送り出す。

その隙に本物が試合会場へ。




その2 狼少年作戦

ネットに嘘の情報を大量に流し、もはや何が本当かわからなくさせる。




その3 電波少年作戦

試合当日まで、選手や監督に試合の情報を知らせない。

当日、ヘッドホンとアイマスクを着けさせて、試合会場へ。




その4 舞踏会作戦

試合中、選手に仮面をつけてもらって、誰が誰やらわからなくする。

ちなみに前田選手だけは覆面レスラー。




その5 電脳作戦

ウイイレで、すませる。



個人的には4が観たい。
posted by ばってん at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。