東住吉平野ウォーカー。
2月25日発売だそうです。
たしか、長居スタジアムも東住吉区。
セレッソのことも載ってたらいいですね〜。
さて、その書店で、大阪の駅名の由来なる本を見つけました。
その中に、針中野駅の名前の由来がありました。
どうやら、駅を作るときに、あのあたりの土地を提供した人の名前が「中野さん」だそうで、職業が針治療院。
で、駅を作るのに貢献したので、名前を「針中野」にしたそうです。
そして、これがその看板。
いまでも建物は残っていました。治療院もやってそうです。
しかし、針治療院でよかったですね。
これが、放射線科とかだったら、駅名が
「放射線中野」
なんか、危なくて降りれません。
いや〜、よかったよかった。
話は変わって
今日のお昼にオカンのカレーを食べました。
フライパンを使うものの、グリグリ混ぜて炒めるだけで作れるので簡単。
なかなかのお味でした。
カレーは混ぜない派なので、たまにでいいかな。
話は戻って、書店の話。
2010年の選手名鑑を観ました。
サッカーダイジェストとサッカーマガジン。
どちらを買うか、毎年悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
私も、悩む一人です。
どうやら、笑えるのはマガジンみたいで、見やすいのはダイジェストだそうです。
笑いたいのでマガジンは魅力的ですが、J2のボリュームがペラペラみたいで、その姿勢がちょっとな〜。と思います。
今のところはダイジェストですが、MIO5倍デーの日にもう一度見て、買いたいと思います。
みんなはどっち派ですか?